-
一気に秋めいてきましたね
こんにちは。
9月に入って一気に肌寒い日が続いて、ずいぶんと秋めいてきましたね。
先月は真夏のようだったので、秋がくることなど想像できませんでしたが、
きちんと四季は巡ってくるのですね。
さて、しばらく今週のお花は今月のお花として紹介させて頂きます!
また近いうちに各週のお花更新にしたいと思っていますので、それまで楽しみにお待ちください!
★正面玄関
花材
・デンファレ ラン科
デンファレは花持ちが良いので切り花にも多用されています。胡蝶蘭に似た可愛らしい花が特徴です。
そろそろ衣替えも必要になりそうですね。
急な温度変化に皆様気を付けてお過ごしくださいませ。
淀川区十三・塚本の歯科・歯医者 井上歯科CLINIC&WORKS
-
ピンクのアンスリウムで可愛く☆
こんにちは。
皆さん先週末の淀川花火大会はご覧になりましたか?
とっても綺麗でしたね!!花火大会当日のずいぶん前から淀川の河川敷で会場設備がされ、
周囲の道路には交通整理の準備が行われていました。
淀川花火大会を成功させるために、大勢の人々が関わっているんだと思うと、1つも見逃せないですよね。
さて、今週のお花をいけました。
★正面玄関
花材
・オクラレルカ アヤメ科
・ジンジャー ショウガ科
・アンスリューム サトイモ科
ピンクのアンスリュームとジンジャーのピンクがとても可愛らしかったので、
オクラレルカをシャープに使い、線を強調しました。
★受付
花材
・オリエンタルリリー ユリ科
・ドラセナ キジカクシ科
・ゴットー キジカクシ科
お盆はみなさんいかがお過ごしですか?
お休みの方もお仕事の方も、暑さのピークだそうなので、お身体に気を付けてお過ごしください!
淀川区十三・塚本の歯科・歯医者 井上歯科CLINIC&WORKS
-
お花も猛暑と闘っています・・
-
夏の立華をいけました~夏ハゼ~
こんにちは。
毎日暑い日が続いていますが、夏バテなどされていませんか?
無理をしないで水分補給と休息をこまめに取って身体を大事にしてくださいね。
さて、今回はナツハゼを使って立華をいけました。
立華とは池坊いけばなではもっとも古い歴史を持つ様式です。
色々な決まり事があって難しいのですが、完成すると古来より考え抜かれた構成美に感動します!
★正面玄関
花材
・ナツハゼ ・マサキ ・ナデシコ
・ケイトウ ・ツゲ
・オクラレルカ ・玉シダ
★飾り棚
花材
・かきつばた
四季を通していけられるかきつばたですが、夏は葉より花が高くのびやかにいけます。
それでは皆様、夏バテや熱中症に注意してよい一週間をお過ごしください~☆
淀川区十三・塚本の歯科・歯医者 井上歯科CLINIC&WORKS
-
梅雨明けしましたね♪
こんにちは。
とうとう関西地方も今日から梅雨明けしましたね。
今年の梅雨はいつもと違って、降らないな、と思っていたら
3日間雨が降り続いたり、ゲリラ豪雨が多かったりと例年とは違っていたように思います。
地球温暖化で季節が昔とはだいぶ変わってきているのを感じますね・・。
さて、今週のお花をいけました。
★正面玄関
花材
・オリエンタルリリー ユリ科 ・ソリダコ キク科
・姫ひまわり キク科
・菊 キク科
★受付
花材
・菊 キク科
・姫ひまわり キク科
・擬宝珠(ギボウシュ) キジカクシ科
夏の暑さは人間にとってもお花にとっても、辛いものですね・・
皆様も水分補給をしっかり取って、夏をのりきりましょぅ!では良い一週間をお過ごし下さい~
淀川区十三・塚本の歯科・歯医者 井上歯科CLINIC&WORKS
-
梅雨らしく紫陽花を・・
こんにちは。
先週はようやく梅雨らしく雨が降ったので、一安心でしたね。
私は雨の中京都の鈴虫寺に行ってきました♪お坊さんの鈴虫説法というのが有名らしく、
30分くらいのものなのですが、とっても良いお話が聞けました。
自分の気持ちに素直に、そして他人を比べることなく自分の人生を、
心を磨きながら歩いていくと幸せになれるそうです。
みなさんもお時間あるときに、ぜひ行ってみてください~
さて、今週のお花をいけました。
★正面玄関
花材
・紫陽花 ユキノシタ科 ・ヒペリカム オトギリソウ科
・谷渡り チャセンシダ科 ・ハイブリッドスターチス イソマツ科
・紅花 キク科
★受付
花材
・向日葵 キク科
・ハイブリッドスターチス イソマツ科
それでは皆様素敵な一週間をお過ごしください~☆
淀川区十三・塚本の歯科・歯医者 井上歯科CLINIC&WORKS
-
夏日が続きますね・・
こんにちは。
先週末は父の日でしたね。皆様はどんな父の日を過ごされましたか?
私はお酒好きな父へ珍しい黒糖焼酎をプレゼントしました♪喜んでもらえたようで、嬉しかったです。
普段なかなか言う機会がないからこそ、年に一度の父の日を利用?!して感謝を伝えていきたいですね。
さて、今週のお花をいけました。
★正面玄関
花材
・オリエンタルリリー
・姫ひまわり
・オンシジューム
・アスター
★飾り棚
花材
・花菖蒲
・ディモサ
先週の花菖蒲です。花菖蒲は枯れたお花をつんでやれば、二度咲きするので長く楽しめます。
★受付
花材
・トルコキキョウ
・デュモサ
それでは皆様 暑かったり、じとっと不快な梅雨の時期ですが体調に気を付けてお過ごしください~☆
淀川区十三・塚本の歯科・歯医者 井上歯科CLINIC&WORKS
-
男らしい花菖蒲
こんにちは。
梅雨入り宣言がされたものの・・・カラっとした夏のお天気が続きましたね。
張り切って購入した長靴くんは出番が来ない・・とぼやいているようです^^;
今週末あたりから、梅雨らしいお天気になるのでしょうか?!
さて、今週のお花をいけました。
★正面玄関
花材
・花菖蒲 ハナショウブ
・伊予水木 イヨミズキ
花菖蒲は古くから端午の節句など男の子の成長を祝うお花としていけられてきました。
まっすぐスーーっと伸びるその花の姿のように、男らしく?まっすぐ成長してほしいと願ったようです。
今の時期が最盛期ですので、お近くの菖蒲園など足を運んで見られてはいかがですか?
★受付
花材
・芍薬 牡丹科 ・べっこうマサキ ニシキギ科
・ダイアンサス ナデシコ科
★飾り棚
花材
・芍薬 ・ダイアンサス
★洗面所
花材
・クレマチス キンポウゲ科
・シャガー アヤメ科
クレマチス、、てっせんとも呼ばれますよね。こちらは真っ白ですが、藤色や紅紫色などなんともいえない
素敵な色が魅力的です。その品のある美しさで着物の模様にもよく使われています。
それでは皆様素敵な一週間をお過ごしください~☆
淀川区十三・塚本の歯科・歯医者 井上歯科CLINIC&WORKS
-
百合の立花とひまわりのアレンジ☆
こんにちは。
2週間ほどこちらの今週のお花情報を更新していなくて、すみませんでした!
お花は院内に飾っていたので、
ご紹介だけまとめてさせてもらいます・・。
5/20日~
★正面玄関
花材
・百合 ・かきつばた ・トガ ・若松
・ オクラレルカ ・伊吹 ・シダ ・なでしこ
百合を使って、立花をいけました。すべての草木が黄金バランス7:5:3で形作られています。
いけるのは大変ですが、完成するととても達成感がある生け花です!
5/25~
★正面玄関
花材
・向日葵
・百合
・オンシジューム(紫)
・薔薇
・ドラセナ
この写真のあとに百合の花が咲いてとてもきれいになりました。
向日葵の明るい黄色を見ると、元気が出ますよね!!
以上、まとめてご紹介でした・・。
淀川区十三・塚本の歯科・歯医者 井上歯科CLINIC&WORKS
-
芍薬のブーケ☆
こんにちは。
関西は28日から梅雨入りしましたね!これは平年より10日早いそうです。
春を通り越して夏みたいな暑い日々が続いたと思ったら、もう梅雨入り・・
なんだか季節の移り変わりがとっても早く感じるのは私だけでしょうか?!
さて、今週のお花をいけました。
今週は向日葵に続き、2回目の更新です♪
★正面玄関
花材
・芍薬
・薔薇 イブピアッチェ
・スノーボール
・レモンリーフ
・利休草
はじめてブーケに挑戦しました。
ただ束ねているだけでしょ、、と簡単に考えていたのですが、大間違いでした!
スパイラルに組んで、崩れにくくしたり、
ブーケの形をまあるくするのにいろんなコツがあったり・・・
すごく難しかったです。。手の握力も必要なことがわかりました。
少しずつ、こんな洋のアレンジも取り入れていきたいと思います。
薔薇のイブピアッチェはとーーっても香りがいいので、ぜひかいでいってくださいね!
淀川区十三・塚本の歯科・歯医者 井上歯科CLINIC&WORKS
ご予約・お問合せ


〒532-0028
大阪府大阪市淀川区十三元今里1丁目7−22
- 駐車場5台完備
- キッズスペースあり
★土曜午後は14:00~17:00
電車でお越しの方
- 阪急神戸本線、宝塚本線、京都本線「十三駅」徒歩8分
- JR神戸線・福知山線「塚本駅」徒歩15分
お車でお越しの方(医院前に駐車場5台分)
- 阪神高速道路11号池田線「塚本出口」5分
- 名神高速道路「豊中インターチェンジ」15分
- 十三バイパス「北野高校前」交差点出口3分